![[玉川高島屋 DSC_0079.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgAku-ih8aH21VZzPJlFWdlpiCRKij90_eveAniCjWaFpO9ePqSwuTMcwF5JcVeX1u0ZZhvi0Nbjsd95JuI9OCsg-JVcyblZEk7ERCQ9ZkpyHYw2spmT18jkTff3iBQjeA-2staQCgE7ieR/s1600/%E7%8E%89%E5%B7%9D%E9%AB%98%E5%B3%B6%E5%B1%8B%E3%80%80DSC_0079.jpg)
晴れていれば朝からスポクラで御殿場方面へランチへ向かいますが、
この日は残念ながら前日は大雨、肝心の木曜日も天気は朝から雨でした。
午前中で雨はとりあえずやみましたが、路面が濡れていますので、
バイクではなくクルマで近所まで出掛けて、カフェでパスタランチを楽しみました。
ランチの金額は平均的な内容でボリュームも丁度良いくらいの量でした。
玉川高島屋の駐車場のエレベーター前の自動販売機に、
「illy」イリーの缶珈琲が売られていてビックリです。
何を隠そう、私はイリーのエスプレッソが大好きなんです。
金額は他の120円のコーヒーの少し上を行く、190円のやや高級プライスです。
ラテ・マキアートと、イタリアンエスプレッソと2種類ありましたので
ここはぜひ、2本買いたいところでしたが、
小銭が足りずに、2人で1本を分け合う事にしました。
さすがにイリーのコーヒーは、美味しくて香りも味も違います。
嬉しい事に、缶の外側に何やらコーティングがしてあり、
缶を持っても熱さが伝わりにくくなっていました。
この味と缶の工夫で190円は安いのかも知れません。
小さな贅沢ですが、何となく心まで温かくなった気分です。
何と安上がりな私たち夫婦でしょう。
・・・たかが70円の違いにひるむ私たちって(苦)
この、他とは一線を描く強気な金額に惑わされて、余計に美味しく感じるのかも?
![[ミニとビルディングDSC_0020.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh2Q9-30NDUpqR79_B3FRck8zXCtBFNiCWMFYIn93FhD_gQ7aB3_mMpaMvfDmcVWBdga92sA34g0pXWS9Lm8ti3HF9GQooUaEbzh8tUqDif_QiMPbUDQqgpR5PBgmWNUJb4RAmFzC2vurS7/s1600/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%81%A8%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0DSC_0020.jpg)
![[イリーの珈琲 DSC_0073.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjeuxs_0m4I2AR958DOFkXOXNRI8_wmyqgyeVaL3o0-CFJzKL_wpCDhzYCTpwviIc77Jh3Ao9egDzWzfSaug99KV7N4KvieZ2056qG8oRAwlRu4MAy2wAZx90ELydJpqJGPzt6tvPqbeHju/s1600/%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%8F%88%E7%90%B2%E3%80%80DSC_0073.jpg)
![[isle-of-man-tt-jump-560x371.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiqr9ZdbmGUdL9R0oUEtBAHLA-s-fPVKQ8A473tEzc1DlOraxgqb73EJO-RBThy6pO0eUBgM2hIugfiAzPbGf2J1aYh3mRMwqlXVwYwdvICA_uomkW8wEY7_ONfiBWutqGjoVhx-uGu7BnA/s1600/isle-of-man-tt-jump-560x371.jpg)
0 件のコメント:
コメントを投稿