![[80DSC_0577.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhlbjKmuzxMlB8n7HdGEYLvfhf7OISeWehTY3h3OSurYVEzI3ci8uccUrpBPV0CWUFYK90XPNe-ymbQwec6gzuW4CAg-ijS2WH8bRP5_mFiDxG5SIytLDoMmYxemPx-3oIQcKMAPXRzEDA/s1600/80DSC_0577.jpg)
![[80DSC_0516.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgVA-tX6b8XlkNIPctqKJQc-xO_eHekWQCh4c_h1r1ORATsqaioIWJYEZaYcIJ5twhmmpa-yQUKMFGJCX9ofp_anGSp_ytnrS0IEzWAL9k59PFwogCHRdti1jp0ce-PagrSBWDoa_txtVY/s1600/80DSC_0516.jpg)
![[80DSC_0516.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjpKX0qwGdV822uQGUqsGVXU-9qaY-gWEwV2gB9rolhs7k0BajFbqPW0pjImlxQRCAojG4sNoICnNZBbNtS-xpUGfsHW7qTzZ-cqdBRHSG4DLFldYzOz8tF_Aqwjn1SmgMgPwD41DIQD0A/s1600/80DSC_0516.jpg)
今回は小さな小さな変更点 オイルキャップの交換です。
今までのドカ純正キャップは黒い樹脂製のつまみキャップでした。
今度はNCRのヘキサゴン締め込み式スクリューキャップへとカスタムです。
1個6,300円とすごく微妙な金額ですが、
装着後の満足感から考えたらコストパフォーマンスでは優秀なパーツだと思います。
POGGIPOLINIの小袋に入って可愛らしく送られてきました。
意味ありげなシリアル管理番号 086306102524と
製品の類別番号がこの袋に書き記されていました。
見た目には白いレターでNCRコヨーテのシンボルマークが小さく確認できる程度です。
これを着けたからといって性能的にも何かが変わる訳でもありません。
ただ純粋に自己満足レベルの気持ちの問題です。
すごく小さな部品ですが「NCR」の3文字の持つ存在感はそれなりにヒシヒシと伝わります。
カスタムの世界なんていうのは正直興味がありませんでしたが、
装着してみるとこれはこれで結構楽しいものです。
チラリと見ただけで存在感が味わえる小さな小さな部品。さり気なさが逆にイイですね〜!
eriko-1971
![[80DSC_0643.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi1TBxHuXTYOdawjKxQQHh9OXtgeejUbB84sRZyV9lwZQ34GJJ8EC0N-1UXKVaqM1B9kwOJT59GlwK_26o5mFs-e2qxX8FLlY-MZYHLnDvay9_rMiyHVHQ0uq5iFRmZuVqbEoeAI1Ssafw/s1600/80DSC_0643.jpg)
![[80DSC_0625.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiE1qCsJbafpAZMDZBDIdEBq4Xpl-YIbZbFtiXJLzXlo9H0QBiY38LxZdz40RoLPgpYj95M93ZFYsMCyfX4EOQJGBhNpMoxcEFYNqsNdDdHSCZViopgaYxii3vQF46HBMjSElZUvsnO4zM/s1600/80DSC_0625.jpg)
![[80DSC_0639.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhcR4x8RLkJVmQKiEJ8ejj1-hQZLtG8Bzy848wRR-jcTKivU019evo-CFQPmyhyOivEXliwbXvgx2yX9mTnHCuIWZK6YzPD9lF8vo-BEmHjdi2OVjjpE3yUbK1_LMsHAG8vkyEsqlsgo-Q/s1600/80DSC_0639.jpg)
0 件のコメント:
コメントを投稿