前日の天気予報では、曇り&所によって雷注意報も・・・と言っていた、7月最後の木曜日。
バイクに乗るのはやや諦めモードでしたが、
朝起きてみると、快晴!
気温もぐんぐん上がり、暑い真夏日の到来でした。
ここまで気温が上がり、湿度もあると、革ジャンを着てバイクにまたがるのにも
ちょっと気合いと勇気が必要になってきます。
せっかくの夏休みですから、家族3人で車で出かける事にしました。
本日、またまた定番の御殿場インター方面へ。
事故や渋滞も無く、快適な高速ドライブでした。
ただ、インター出口でETC渋滞が・・・
一般の料金所には1台の車の通過も無く、
ETCレーンに、出口の信号との連結も悪いおかげで
ずらりと車が並び、出るに出られぬ状態でした。
土日やお盆の料金を安くするなら、まず先にETCレーンを増やさないと
道路渋滞&出口渋滞で困るよな〜。
![[4SDIM2685.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj5jAylW6vKYwvLAR1j6f0KEyJOK9qEcEPCNMeap7KmNHNrXwSb2btBXHYC8ckxogunc945DHTScSIXBi7-lQMSeR6D1TcTqZuwwXchONjYt_17YaIHVWSHrDgf_-C-um9OM-j6Bzvw-7ao/s1600/4SDIM2685.jpg)
・・・で、いざ、また定番の「見晴亭」へ。
手前のトンネルを抜ける直前に、窓ガラスに向こうの景色がのぞいていれば
シャッターが開いて開店しているサイン。
今日はドウでしょう?・・・ドキドキしながらトンネルを抜ける瞬間がちょっと楽しいです。
無事、山の向こう側の見晴のよい景色がキレイに見渡せました。
聞くところによると、最近雨や霧のおかげで2週間ほどずっとお休みしていたようです。
この日は久しぶりの開店だったようで、ラッキーでした。
![[SDIM2453.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiA0zgkBdCb2oGtuOgAgwi1VxMVELjYCee_zndIYV9FdzuQZgpL1C2NGTvCzQdhIBDN683_W4n0Xu4s-WUk28kziuVKt0CqHsbSt9p4WSgzCjFx_2WeS-ucFzwBMViDdR7I4tO2rjrGGQUO/s1600/SDIM2453.jpg)
主人がカメラを向けるといつも「変顔」をする娘。
小さい頃からパシャパシャ写真を撮られまくっていた悪影響でしょうか?
まともな写真は撮らせてもらえません・・・(涙)
「変顔」ついでに、本の中の犯罪者の顔マネをしてもらいました。似てるけど・・・
年頃の娘なのに、これでいいのか?
おしるこ&磯辺餅を3人で食べて、
いざ、伊豆方面へ・・・
今来たトンネルを戻り、箱根&芦ノ湖スカイラインへ・・・
車で来るとけっこう道のりが遠く長く感じられます。
![[SDIM2417.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjq4jjHZ1dxANOvFnobOMvyVi2-bCs5rU_3JFlxvh4Ez5YgAuWqHmsMjk72I871a-4Rm0D3OXSRaBoW1bYZvbsF0xK0TnIcJDUdkzjV_firgNqJh4ZM1ug135hXNey8f0K5hDTD84ioTw9X/s1600/SDIM2417.jpg)
そして、またまた定番の伊豆高原の噂のカレー家「ガラムマサラ」
定番大好きのワンパターン家族です。
モチロン、ワンパターンチームのリーダーは主人です。
ここは3年ほど前に初めて伊豆高原へ来た時に、立ち寄ったお店でした。
同じく夏休みで暑い日でしたが、ネットでこのお店を発見し、
どうしてもここのカレーが食べたくなり、でも初めての場所だったので
場所が分かりにくくて、それでもグルグルと必死で探したお店でした。
以来、伊豆高原のお気に入りのお店となりました。
この日も結局、往きも帰りもずっと私一人の運転で、
主人はと言えば、車にもかかわらず、相変わらずのアクロバットな撮影を続け、
( 車ならではのアクロバット撮影方法を即興であみ出してました・・・あっぱれ! )
お互いに違う意味でヘトヘトになりながら帰宅しましたとさ。